ゆずの風味豊かなぽん酢!
「但馬のゆずぽん酢 華(はな)」は、国産のゆず果汁をたっぷりと使い、但馬で生産された本醸造醤油と、長期熟成させた酒粕を使った「粕酢」で丁寧に仕上げました。
ガツンとくる味!風味豊かなゆずぽん酢は、鍋物にも大活躍!
原材料等 | |
---|---|
品名 | ぽん酢しょうゆ |
原材料名 | しょうゆ(本醸造)(大豆、小麦を含む)(国内製造)、みりん風調味料、ゆず果汁、たんぱく加水分解物、醸造酢、調味料(アミノ酸)、酸味料(クエン酸) |
内容量 | 360ml |
保存方法 | 開栓前は直射日光を避けて常温で保存してください。 |
栄養成分 | |
---|---|
大さじ一杯15ml当たり | |
エネルギー | 15kcal |
たんぱく質 | 0.9g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 2.4g |
食塩相当量 | 1.2g |
<ぽん酢の語源って知っていますか?>
いくつか説があるみたいですが…
ポンスはオランダ語で“柑橘類の搾り汁”の意味があります。
ここから柑橘類の果汁酢をポンズというようになり、やがてポンズに酢の文字が当てられてポン酢、ぽん酢などに変化していきました。
●ぽん酢は生野菜にドレッシングをかけたり、魚介料理・焼き肉・ギョウザのタレ・冷や奴・漬け物・湯豆腐・水たき等、鍋物のタレとして幅広く使用いただけます。
これ1本で、何にでも合う!
<簡単☆ぽん酢ドレッシング>
●準備するもの
ぽん酢 | 大さじ2 |
---|---|
オリーブオイルまたは、サラダ油 | 大さじ2〜4 |
上記材料を混ぜ合わせるだけでとっても簡単に作れます!
※サラダ油やオリーブオイルの量はポン酢1に対して1から2の割合ですが、もっと少なくてもOK。
油はポン酢の酸味を中和してくれるので酸っぱい味が苦手な場合は油を多めにしてみて。