八鹿畜産養豚部 おだがきさん家の八鹿豚


「但馬一の豚」から「日本一の豚」へ
初めまして、私たちは兵庫県養父市の緑豊かな山々に囲まれた山地で『おだがきさん家の八鹿豚』を生産しております。
養父市でかつて数軒あった「八鹿(ようか)豚」の畜産農家も、現在では小田垣家1軒のみとなりました。
私たち家族は1軒になったことを逆に強みにしていこうと、家族一丸となり 八鹿豚改め、独自の新ブランド『おだがきさん家の八鹿豚』を立ち上げ、販売をスタートしました。
一生 評価される事の無いこの大きな壁に、これからも挑戦し続け、地元で、また全国で応援して下さる方々への感謝の気持ちを忘れず、次世代に繋げていける様、頑張り続けたいと思います。

豚舎は専用の畜産団地にあり、穏やかで緑豊かな山々に囲まれている場所です。
1箇所あたりの肥育頭数を減らし、清掃と消毒を行い、夏場には換気やシャワーミストで豚の体温上昇をコントロールする等、ストレスを与えない環境で育てています。
2016年現在は、母豚100頭で育成豚1200頭を肥育しています。母豚が生んだ育成豚を6~7ヶ月育て、115キロ~120キロで出荷します。
品種は、全国的に有名なランドレース種・大ヨークシャー種、デュロック種を掛け合わせた三元交雑種です。
飼料には、近藤榮一商店から仕入れた酵素入りの飼料や、カタシマ株式会社のケーキの端材(スポンジの部分)などを餌にすることで、驚くべき事に従来の100倍以上アミノ酸含有量の多い豚が育ちます。
飲み水には、山の水を汲み上げ、おいしい天然水を豚に与えています。

とろけるような焼き豚♪
地元のケーキを食べて育ってます。
おだがきさん家の八鹿豚のギフトセットに焼き豚ギフトが新登場!!
冷めても美味しい!養父市のブランド豚!
養父市の緑豊かな山々に囲まれ、ストレスを感じる事なくのびのび育ち、更に私たち飼い主の愛情をたっぷり受けて育っているからこそ、やわらかく、肉質のいい豚が育つと実感しています。
養父市地域ブランド「やぶの太鼓判」認定商品です。
~養父市地域ブランド「やぶの太鼓判」とは~
養父市地域ブランド推進協議会により、養父市の優れた産品を幅広く発信することで、地域の魅力を向上させ、
地域経済の活性化を図ることを目的に、養父の優れた産品を「やぶの太鼓判」として認定しています。
書類審査に次ぎ、安心安全で、将来への夢があること、きびしい食味やプレゼンテーションの認定審査で選ばれた自信を持ってお奨めできる商品です。


八鹿畜産養豚部 おだがきさん家の八鹿豚
- 定休日
- 日 土 祝日
- 住所
- 兵庫県養父市八鹿町宿南2543-62
- Tel
- 079-660-1306
- ホームページ
- http://odagaki-youkabuta.com/