八鹿鉱泉株式会社


地域密着 青い服の牛乳屋さん
創業1946年 軍の払下げ物資である馬の鞍を加工して、下駄の金具を売る会社を設立しました。
1950年より八鹿工業㈱八鹿鉱泉所と名前を改め、ラムネ・サイダー・ラッキーコーヒー・ラッキーオレンジ等、瓶詰めジュースの製造販売を下町地区にて始めました。○○鉱泉と言う会社は全国にありますが、 瓶詰めラムネを製造する会社には鉱泉を付けたらしいです。その後コカコーラが入ってきたり、缶ジュースの普及に伴い時代が変化していきました。
1962年 当時材料取引のあった関係で、森永乳業㈱と代理店契約を結び森永牛乳の家庭宅配サービスやスーパーや喫茶店に乳製品を卸したりする卸小売業を始め現在に至ります。
数年前から、宅配のお客様に満足いくものを提供したい思いから、2013年「モーニングデリバリーミルク便」をたちあげました。
取り扱い商品は産み立て3日以内にお届けする「早起きタマゴRUN卵」、朝来市のパン屋さん「BONPAIN」特注の「贅沢食パン」があります。
そんな中、八鹿町小佐地区の赤米が1200年前に平安京に上納された歴史ある食材であることを知り、ブームになりつつあったグラノーラに地元の食材を詰め込んだら、新しい朝食の提案が出来ると考え商品開発をしました。

【八鹿鉱泉イチオシ商品】
ご飯、パンに続く、第三の朝食グラノーラ!
養父市小佐産の赤米は、奈良時代に平城京へ献上された記録が残る名誉あるお米です。
この赤米でグラノーラを作りました。ビタミン・ミネラル・ポリフェノール・食物繊維が豊富です。
美容や健康に効果的な「赤米グラノーラ」を毎日の朝食にどうぞ!!
一食分50g程度に牛乳・豆乳をかけてしっとりと。ヨーグルトをかけてザクザクと。そのままおやつにポリポリと。
一緒に季節の果物を添えて食べると、より一層栄養バランスが良くなります。
お好きな食べ方で香ばしい「小佐の赤米」の風味をお楽しみください。


八鹿鉱泉株式会社
- 定休日
- 日
- 住所
- 兵庫県養父市八鹿町八鹿1591-3
- Tel
- 079-662-2003
- Fax
- 079-662-2011
- ホームページ
- http://www.y-kosen.com