養父市には、氷ノ山をとりまく自然や円山川がながれる
豊かな自然と農村文化を背景とした地域の魅力がたくさんあります。
そこで暮らす人々の真心に触れ、自然豊かな風景に出合うと
「いつかは来たかった・・・」
そんな気持ちにしてくれることでしょう。
美味しい料理と地元のガイドの心のこもった“おもてなし”は、
きっとあなたを笑顔にしてくれるはずです。
「今だけ」「ここだけ」の貴重な体験があなたを待っています。
あなたの“行きたい!”が、きっと見つかる10日間。
ぜひこの機会に養父市を訪れてみませんか?
期間
体験プログラム
スケジュール | 11/23 金・祝 |
11/24 土 |
11/25 日 |
11/26 月 |
11/27 火 |
11/28 水 |
11/29 木 |
11/30 金 |
12/1 土 |
12/2 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 ホードー杉を見ながら木登り体験! |
09:00 ~ 16:30 |
|||||||||
02 八鹿・浅間寺での座禅体験と、但馬牛を炭火焼で食す。 | 10:15 ~ 15:40 |
10:15 ~ 15:40 |
||||||||
03 たべてみんせぃ・おおや | 10:00 ~ 16:00 |
10:00 ~ 16:00 |
10:00 ~ 16:00 |
|||||||
04 無農薬高原野菜をつかった漬け物(キムチ)体験 | 09:30 ~ 15:00 |
|||||||||
05 五感をフル活用!ハチ高原の絶景を巡る!! | 09:00 ~ 16:00 |
|||||||||
06 囲炉裏を囲んで、ほたる米(マイ)おにぎりをにぎろう! | 11:00 ~ 14:00 |
|||||||||
07 むかしながらのAMAZAKEづくり体験(1泊2日) |
1泊2日
14:00~ ~10:00
|
|||||||||
08 大人のための明延探検坑道・社会見学コース | 13:00 ~ 15:30 |
|||||||||
09 愉快な女将さんと山の暮らしの"ひとこま"を、体験! | ※詳しいスケジュールは公式ガイドブックを参照ください | |||||||||
10 畑のスーパーマーケット | 09:30 ~ 11:00 |
09:30 ~ 11:00 |
09:30 ~ 11:00 |
09:30 ~ 11:00 |
09:30 ~ 11:00 |
お問い合わせ
事務局(やぶ市観光協会内)
TEL:079-664-1555
FAX:079-664-0444
メール:yabu-kankou@fureai-net.tv
ホードー杉を見ながら木登り体験!
氷ノ山の原生林の中で自然を感じよう!
ツリーイング(木登り)の3つの ing
「木に登る~ Climbing」 安全で楽しい木登りの技術を伝えます。
「木から学び~ Learning」 木と人とのかかわりを学びます。
「お互いに共有する~ Sharing」 自然とのつながりを感じます。
ホードー杉の「ホードー」とはこちらの方言で“デカイ” “スゴイ” “ごっつい”と
いう意味。高地には珍しい杉の巨木!推定樹齢 500 年のビッグな杉を下から
見るだけでも一見の価値あり!普段見れない角度から見れるチャンスです!
八鹿・浅間寺での座禅体験と、但馬牛を炭火焼きで食す。
貸切のレトロバスで、山陰道の宿場町・八鹿の街をご案内します♪
八鹿町浅間の真言宗・浅間寺にて座禅体験、
茅葺き屋根の民芸焼肉「かぐや姫」にて、但馬牛のいろり網焼きに舌鼓をうちます。
その後、八鹿うだつの町並み散策や、酒蔵見学をいたします。
たべてみんせぃ・おおや
安心!なぜなら全て自分の仕事です。こだわりを見て食べよう!
自然豊かな畑で安心・安全・おいしいものを自分で見て穫って、
作って食べよう!食材は全て牧場主がこだわって育てたもの
ばかり!本物を味わおう。お土産セットもあります!
食事はわはは牧場、麦畑自然農場で大屋の自然の恩恵を受けた食材で作ります!
無農薬高原野菜をつかった漬け物(キムチ)体験
キムチ食べてきむちい~!
無農薬自家製高原野菜を収穫し、その自家製の白菜を使い、
より多くの皆様に青い鳥・秘伝のオリジナルキムチを味わって下さい。
※なぜ?ハチ高原でキムチか!!!
青い鳥には朝鮮半島より来られたお客様がおられました。そのお客様が本場の
キムチをとっちゃんの祖母に伝授!祖母から父へ!父から子へ!受継がれました!
高原野菜と本場のキムチの最高のコラボレーションが実現しました!
五感をフル活用 ! ハチ高原の絶景を巡る !!
採る!食べる!遊ぶ!
オープン目前のハチ高原の広大なゲレンデを歩き、
個人栽培の野菜を使った名物『鉢伏鍋』を味わいます。
温まった後は、鉢伏の絶景ポイントを巡ります。
ぜひ、円山川の源流に耳を傾け、季節限定の風景をカメラに収めてみてください。
高丸山から見る氷ノ山は必見です!!
囲炉裏を囲んで、ほたる米おにぎりをにぎろう!
奥米地の水が育てたアツアツの「ほたる米」をいただく♪
ほたるの里として知られる奥米地。ほたるを育む
水が育てた地元産の「ほたる米」は、数量限定のため、
幻のお米といわれています。お釜で炊いた新米おにぎりを、
季節の漬け物とともに、一番おいしい食べた方でいただきます!
むかしながらの AMAZAKE づくり体験 (1 泊2日)
子どもも飲めるノンアルコール甘酒♪
翠山荘の家族が育てたお米と自家製の「麹(こうじ)」をつかって甘酒作りをしていただきます。
完成には約 10 時間。翌朝食後に棚田にて試飲します。
完成した甘酒はお土産としてお持ち帰りいただけます。
大人のための明延探検坑道・社会見学コース
明延探検坑道の「明壽蔵」で熟成された幻の酒「仙櫻」の試飲ができる♪
日本一のスズの鉱山として知られた明延鉱山。
600mの探検坑道は、国の近代化産業遺産にも認定されており、
当時の姿を“本生”で体験できます。
蔵元のお話を聞きながら坑道内にある明壽蔵(めいじゅぐら)の前で試飲します。
愉快な女将さんと山の暮らしの”ひとコマ”を、体験!
“水よし! 味よし! 心良し!” 私たち「Team りんどう」がプロデュース♪
氷ノ山・鉢伏山の麓で民宿を営む女将たち9名で結成した「Teamりんどう」は、
新しいことにチャレンジしつづける元気な女性グループです。
嫁いできたからこそわかる、山の暮らしの魅力、自然と共に生き抜く知恵をお伝えします。
女将さんとの会話もご馳走の一つ。話出したら止まらない(笑)。
各民宿の趣向を凝らしたおもてなしは、心もお腹も満足させてくれること間違いなし!
畑のスーパーマーケット
究極のトレーサビリティだ。養父のおいしいところ見つけませんか?
そして、家庭菜園をしてる方必見!!
サトイモはどうやって収穫するのか(イモがなっているのか)ご存知ですか?
スーパーに置いてあるものは、流通しやすい形で提供されているのがほとんど。
けれども、「畑のスーパーマーケット」は、
養父の土地に植わったままのお野菜を直接お買い上げいただけます!!
しかも安全・安心の無農薬で丹精込めて栽培された野菜がこの価格!!
これは究極のトレーサビリティです!!さらに、お得なお話もきけるかも。