開催日程
- 1/16(土) - 第3回養父市長杯スノーランバイク大会 SNOWTOWN KIDSカップ(当大会は、積雪不足により中止させていただくこととなりました。)
- 2/14(日) - 第3回養父市長杯スキー・スノーボードテクニカル戦グループ・ロシニョールカップ(当大会は、積雪不足により中止させていただくこととなりました。)
- 3/5(土) - 第6回養父市長杯アルペンスキー大会 HEADカップ
お問い合わせ大会事務局(養父市関宮地域局)☎(079)667-2331
主催養父市地域活性化事業実行委員会
本大会では、速さを競うタイムレースの部だけではなく、事前にご自身の滑走タイムを予想してから滑走し、滑走タイムが申告タイムに近い方が上位となる事前タイム申告制の部も設けます。初心者の方も奮ってご参加ください。
- 日程
- 2016年3月5日(土)
- 会場
- ハチ高原スキー場
- 受付
- レストランA&M
*当日申込みはできませんのでご注意ください。
【エントリー〆切は3月3日(木)です。】
- 競技種目
- アルペンスキー大回転(ジャイアントスラローム)
- タイム
スケジュール -
8:30~9:00 受付・ゼッケン配付
9:15~ 開会式 、競技説明
10:00~ 競技開始
競技終了後 閉会式(ハチハイランドコース リフト乗場付近) - 参加費
-
大人:3,000円
高校生以下:1,500円
*それぞれ保険料を含みますが、駐車料金及びリフト料金は含みません。 - お支払方法
- 事前に郵便振替または銀行振込でお支払いただきます。(大会事務局に直接ご持参いただいても結構です。)
※大会当日に会場でのお支払いはできません。
- 郵便振替:振替口座 00910-8-163866
(郵便局備付けの「払込取扱票」等にてご送金ください) - 銀行振込:ゆうちょ銀行 〇九九店(ゼロキユウキユウ店) 当座 0163866
※ご入金が確認でき次第、出場者リストに登録させていただき、メールほかでご連絡いたします。 - 郵便振替:振替口座 00910-8-163866
- 参加資格
- スキーでコース上の旗門をくぐり、ゴールまで滑走できる方
*高校生以下は保護者の参加承諾を得て、当日は責任を持てる方が引率してください。 - クラス分け
-
- 小学生女子
- 小学生男子
- 中高生女子
- 中高生男子
- マスターズ女子(55歳~)
- マスターズ男子(55歳~)
- 一般女子(19歳~54歳)
- 一般男子(19歳~54歳)
- 定員
- 200名(クラスごとの定員は設けません。)
*先着順で定員になり次第締め切ります。 - 競技方法
- タイムレースの部(速さを競う競技)と事前タイム申告制の部(スタート前にご自身の滑走タイムを予想してから滑走し、滑走タイムが申告タイムに近い方が上位となる競技/全参加者が対象でクラス分けはありません。)の2種類の競技を同時に行います。
- 表彰
- タイムレースの部は各クラス1位~3位までの方、事前タイム申告制の部は1位から6位(クラス分けなし/全参加者共通)までの方を表彰します。(表彰状と副賞を贈呈します。併せて上位3位までの方にはメダルも贈呈します。)
◎ 表彰式後には豪華景品が当たるお楽しみ抽選会を開催予定です。
☆ 別途、出場者全員に参加賞をお渡しする予定です。
- 服装用具
- 参加者は、各自の責任により、適宜ヘルメット・プロテクター・スキーブレーキ・流れ止めを使用してください。
当日、受付にて大会用ゼッケン(ビブス)をお渡ししますので、それを着用し出走してもらいます。(ゼッケンは各自競技終了後にご返却ください。) - 主催
- 養父市地域活性化事業実行委員会・養父市
- 協賛
- HEAD
- 協力
- 鉢伏スキー連盟・鉢伏スキークラブ・八鹿スキークラブ・ハチ高原(株)
鉢伏開発観光(株)・(株)マックアース・(株)ユースランド・(一社)やぶ市観光協会・鉢伏スキーパトロール隊 - 注意事項等
-
- 大会開催中は主催者が定めたルールに従い、円滑な進行にご協力ください。
- ゼッケン配付、出走コールに遅れた方は失格とさせていただきます。
- スタート順については、主催者が決定した順番に出走していただきます。(クラス内の出走順は、原則として申込み順とします。)
- ゲレンデの状況等により、コース及び競技回数等を変更させていただくことがあります。
- 大会開催中の事故に関しては、応急処置を行いますが、それ以降は主催者が加入する傷害保険の範囲内での補償となります。
- 大会会場での紛失や事件等のトラブルに際し、主催者及び関係者は、一切責任を負いません。
- 小雨決行としますが、天災、事件・事故、荒天、気象警報の発令、雪不足等により、大会を中止させていただくことがあります。(雪不足による開催の可否については、開催日の3日前の正午現在の積雪状況により主催者が判断します。*新聞紙上の積雪情報とは関係ありません。)
- 大会が中止となった場合の参加費の返金については、主催者が状況を勘案し決定します。(参加費お支払い後の自己都合等によるキャンセルの場合は返金いたしません。)
- 主催者及び報道関係者等が撮影した写真・映像等については、自由使用を認め、肖像権などを請求することはできません。
- 主催者は、個人情報の保護に関する法律及び関係法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。〔お申込みいただいた際の個人情報は、大会の実施、上位入賞者名の記者発表(氏名・お住まいの自治体名のみ)等及び今後の大会情報の提供のみに使用します。*新聞等に掲載を希望されない方はお申し出ください。〕
- お問い合わせ
- 大会事務局
〒667-1105 兵庫県養父市関宮637番地
養父市関宮地域局 (ヤブ市セキノミヤチイキキョク)
Tel:079-667-2331 Fax:079-667-3213
E-mail : sekichiiki@city.yabu.lg.jp - エントリー方法
- 当ホームページより申し込みできます。
下記エントリーフォームよりお申し込みください。
*エントリー後、ご入力いただいたメールアドレスに自動で確認のメールが送信されます。 - Web受付締切
2016年3月3日(木) 23:59 まで
受付を終了しました。
当大会は、積雪不足により中止させていただくこととなりました。
日頃の練習の成果を存分に発揮できる、スキー・スノーボードの技術を競う大会です。競技種目は、年代別に大回り・小回り・フリー滑走の3種目です。
大会後には豪華景品が当たる抽選会があります。
- 日程
- 2016年2月14日(日)
- 会場
- 氷ノ山国際スキー場(養父市奈良尾)
- 受付
- セントラルロッヂ逆水
*当日申込みはできませんのでご注意ください。
【エントリー〆切は2月11日(木・祝)です。】
- 競技種目
- スキー:大回り、小回り、フリー滑走
スノーボード:ロングターン、ミドルターン、フリー
ただし、ゲレンデ状況等によっては、種目を変更することがあります。 - タイム
スケジュール -
8:30~9:00 受付・ゼッケン交付
9:15~ 開会式 、競技説明
10:00~ 競技開始
競技終了後 閉会式(セントラルロッヂ逆水付近) - 参加費
-
大人:3,000円
高校生以下:1,500円
*それぞれ保険料を含みますが、駐車料金及びリフト料金は含みません。
- お支払方法
- 事前に郵便振替または銀行振込でお支払いただきます。(大会事務局に直接ご持参いただいても結構です。)
※大会当日に会場でのお支払いはできません。
- 郵便振替:振替口座 00910-8-163866
(郵便局備付けの「払込取扱票」等にてご送金ください) - 銀行振込:ゆうちょ銀行 〇九九店(ゼロキユウキユウ店) 当座 0163866
※ご入金が確認でき次第、出場者リストに登録させていただき、メールほかでご連絡いたします。 - 郵便振替:振替口座 00910-8-163866
- 参加資格
- スキー又はスノーボードができる方
*高校生以下は保護者の参加承諾を得て、当日は責任を持てる方が引率してください。 - クラス分け
- スキー・スノーボードともに以下のクラス分けとします。
- 小学生女子
- 小学生男子
- 中高生女子
- 中高生男子
- マスターズ女子(55歳~)
- マスターズ男子(55歳~)
- 一般女子(19歳~54歳)
- 一般男子(19歳~54歳)
- 定員
- スキー・スノーボード 各100名
*先着順で定員になり次第締め切ります。 - 競技方法
- スキーは、大回り・小回り・フリー滑走、スノーボードは、ロングターン・ミドルターン・フリーの3種目で技術を競います。(点数制)
3種目の合計得点が高い方を上位とします。
- 採点方式
- 3名のジャッジによるそれぞれの評価得点を合計します。
- 表彰
- スキー及びスノーボードのクラス毎に1位~3位の方を表彰します。
◎表彰式後には豪華景品が当たるお楽しみ抽選会を開催予定です。
別途、出場者全員に参加賞をお渡しする予定です。
- 服装用具
- 参加者は、各自の責任により、適宜ヘルメット・プロテクター・スキーブレーキ・流れ止めを使用してください。
当日、受付にて大会用ゼッケン(ビブス)をお渡ししますので、それを着用し出走して頂きます。(ゼッケンは各自競技終了後にご返却ください。) - 主催
- 養父市地域活性化事業実行委員会・養父市
- 協賛
- グループロシニョール・よーじや・キムトモプロスノーボードスクール
- 協力
- 鉢伏スキークラブ・八鹿スキークラブ・(株)マックアース
(株)ユースランド・ハチ高原(株)・鉢伏開発観光(株)・(一社)やぶ市観光協会 - 注意事項等
-
- 大会開催中は主催者が定めたルールに従い、円滑な進行にご協力ください。
- スタート順については、主催者が決定し、スキー、スノーボードのクラス毎に出走していただきます。(クラス内の出走順は、原則として申込み順とします。)
- 大会開催中の事故に関しては、応急処置を行いますが、それ以降は主催者が加入する傷害保険の範囲内での補償となります。
- 大会会場での紛失や事件等のトラブルに際し、主催者及び関係者は、一切責任を負いません。
- 小雨決行としますが、天災、事件・事故、荒天、気象警報の発令、雪不足等により、大会を中止させていただくことがあります。(雪不足による開催の可否については、開催日の3日前の積雪状況により主催者が判断します。*新聞紙上の積雪情報とは関係ありません。)
- 参加費お支払い後の返金はいたしません。(大会が中止となった場合はこの限りではありません。)
- 主催者及び報道関係者等が撮影した写真・映像等については、自由使用を認め、肖像権などを請求することはできません。
- 主催者は、個人情報の保護に関する法律及び関係法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。〔お申込みいただいた際の個人情報は、大会の実施、上位入賞者名の記者発表(氏名・お住いの自治体名のみ)等及び今後の大会情報の提供のみに使用します。〕
- お問い合わせ
- 大会事務局
〒667-1105 兵庫県養父市関宮637番地
養父市関宮地域局 (ヤブ市セキノミヤチイキキョク)
Tel:079-667-2331 Fax:079-667-3213
E-mail : sekichiiki@city.yabu.lg.jp - エントリー方法
- 当ホームページより申し込みできます。
下記エントリーフォームよりお申し込みください。 - Web受付締切
2016年2月11日(木・祝) 23:59 まで
受付を終了しました。
当大会は、積雪不足により会場設営等を行うことができないため、中止させていただくこととなりました。
雪上の広場にちょっとした障害物を設けたコースを設置し、主に3歳児~5歳児までの子どもを対象として、ソリ(スノーアタッチメント)を付けたランニングバイクでレース大会を行います。ランニングバイクは、アメリカで開発されたペダルがなく、足で地面を蹴って進む2輪の乗り物です。スノーアタッチメントを装着すれば、雪上でも楽しく遊べます。
本大会は男女混合でクラス毎の上位6名を表彰します。上位入賞者には賞品があり、参加者全員に参加賞も用意します。
スノーアタッチメントを装着したランニングバイク及びヘルメットは主催者が用意しますが、持参も可能です。
初めての方もお気軽にご参加ください。
- 日程
- 2016年1月16日(土)
- 会場
- ハイパーボウル東鉢 特設会場(養父市別宮)
- 参加費
-
2,000円(保険料含む)
*都合により、大会当日の会場での受領はできません。 また、当日の参加申込は受付けておりません。
- お支払方法
- 事前に郵便振替または銀行振込でお支払いただきます。(大会事務局に直接ご持参いただいても結構です。)
- 郵便振替:振替口座 00910-8-163866
(郵便局備付けの「払込取扱票」等にてご送金ください) - 銀行振込:ゆうちょ銀行 〇九九店(ゼロキユウキユウ店) 当座 0163866
※ご入金が確認でき次第、出場者リストに登録させていただき、メールほかでご連絡いたします。 - 郵便振替:振替口座 00910-8-163866
- 参加資格
- スノーアタッチメントを装着したランニングバイクを操作し、約100mのコースを完走できる子。
ランニングバイクは大会事務局が用意したものを使用していただきます。(持参する場合は、幼児用ランニングバイクに雪上を走るための器具を装着してください。) - クラス分け
- 定員:各クラス50名(先着順)
- 4歳クラス 2011年(平成23年)4月2日 以降生まれ
- 5歳クラス 2010年(平成22年)4月2日 ~ 2011年(平成23年)4月1日生まれ
- 6歳クラス 2009年(平成21年)4月2日 ~ 2010年(平成22年)4月1日生まれ
- オープンクラス(体重30kg程度までなら誰でも参加可能)
☆4・5・6歳クラスの出場者が併せてオープンクラスに出場することも可能です。(参加料は2クラス分の4,000円が必要です。) - レース形式
- 簡易な障害物(ウェーブ等)を設置したコースで、複数の選手が一斉にスタートし、ゴールした順に順位を決定します。(上位勝抜けの一部変則的なトーナメント方式とします。)
*スキー場内の平坦な広場にコースを設けます。(スキー場の斜面の滑走はありません。) - 表彰
- 各クラス上位3名にメダルを贈呈します。併せて上位6名には賞状を贈呈します。
別途、出場者全員に参加賞をお渡しする予定です。 - タイム
スケジュール -
9:00~10:00 受付
10:10~ 開会式
10:25~ 競技開始
- 車両規定
-
出場可能な車両は、フレーム及びフロントフォークの基本骨格がメーカーオリジナルの状態の幼児用ランニングバイクで、雪上を走るためのスノーアタッチメントを装着しているものとします。(タイヤサイズは12インチ程度までとし、16インチ、20インチ等のランニングバイクやペダルを外した自転車での参加はできません。)
*車両の改造は安全面で特に問題がない限り認めますが、他の出場者に危害を加えたり、コースを損傷させるおそれがあると主催者が判断した場合には、出場をお断りする場合があります。 - 服装・装具
-
出場者は必ずヘルメット(自転車用もしくはスポーツ用のアゴひもがついているもの)を着用してください。その他、プロテクター等の安全装具の着用をお勧めします。
服装はスキーウェア等防寒着の着用をお勧めします。
当日、受付にて大会用ゼッケン(メッシュビブス)をお渡ししますので、それを着用し出走してもらいます。(ゼッケンは各自レース終了時にご返却ください。) - その他
- 駐車場は、ハイパーボウル東鉢周辺の駐車場をご利用ください。(土曜日:一律1,500円)
- 主催
- 養父市地域活性化事業実行委員会・養父市
- 協賛
- SNOWTOWN KIDS
- 注意事項等
-
- 大会開催中は主催者が定めたルールに従い、円滑な進行にご協力ください。
- 出場者以外は規制ラインより内側に入ることはできません。また、他の参加者に迷惑をかけるような場所へのテント等の設営はご遠慮ください。
- 会場内での事故に関しては、主催者が加入する傷害保険の範囲内での補償となります。
- 主催者及び報道関係者等が撮影した画像や動画については、自由使用を認め、肖像権などを請求することはできません。
- 小雨決行としますが、天災、事件・事故、荒天、気象警報の発令、雪不足等により、大会を中止させていただくことがあります。
- 参加料お支払い後の返金につきましては、運営の都合上、対応いたしかねますのでご了承ください。
- 参加者の個人情報について、主催者は個人情報の保護に関する法律及び関係法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。〔お申込みいただいた際の個人情報は、大会の実施、上位入賞者名の記者発表(氏名・お住いの自治体名のみ)等及び今後の大会情報の提供のみに利用します。〕
- お問い合わせ
- 大会事務局
〒667-1105 兵庫県養父市関宮637番地
養父市関宮地域局 (ヤブ市セキノミヤチイキキョク)
Tel:079-667-2331 Fax:079-667-3213
E-mail : sekichiiki@city.yabu.lg.jp