今大会は、3歳児~5歳児までの子供を対象にしたペダルなし自転車で行うレースです。
そして、保護者や兄弟も出場できるランダムクラスを設けます。
ちょっとした障害物を設置したコースで速さを競います。
ランダムクラスでは幼児用のバイクで子供も大人も同じ自転車を使って競技をします。
男女混合で、クラス毎の上位6 名を表彰します。
上位入賞者には賞品があり、参加者全員に参加賞も用意しています。
ランニングバイクは、アメリカで開発されたペダルのない足で地面を蹴って進む新しいタイプの自転車です。
今回は自転車・ヘルメットを主催者が用意しますが、持参も可能です。
- 日程・会場
-
- 2014年10月26日(日) ハチ高原大会(ひょうご森のまつり会場内)
- 2014年12月14日(日) 舞洲大会(舞洲スポーツアイランド 舞洲オートキャンプ場内ランバイク特設会場)
- 参加費
- 各会場とも1,500円 (保険料・参加賞を含む)
- お支払方法
- 事前に郵便振替または銀行振込でお支払いただきます。
- 郵便振替:振替口座 00910-8-163866
(郵便局に備え付けの用紙でお申し込みください) - 銀行振込:ゆうちょ銀行 099支店 当座 0163866
※入金が確認でき次第、ご登録メールアドレスにご連絡いたします。 - 郵便振替:振替口座 00910-8-163866
- 参加定員
- 400名
- 参加資格
-
ストライダーを操作し、約100mのコースを完走可能と思われる男子・女子。大会事務局で用意したストライダー、または持参した同等品を使うこと。
※大会事務局で用意するストライダーには数に限りがありますので、参加者の皆さんには交替で使用していただくこととなります。なお、舞洲大会では事務局で用意するものとは別に、小数ですが舞洲オートキャンプ場によるランバイクのレンタル(有料)も行う予定です。 - クラス分け
- 各クラス100人(保育所のクラス分けで表示)
- 3歳児クラス H22(2010).4.2~以降生まれ
- 4歳児クラス H21(2009).4.2~H22.4.1生まれ
- 5歳児クラス H20(2008).4.2~H21.4.1生まれ
- ランダムクラス H20(2008).4.1以前生まれ(小学生~大人)
- 種目
-
BMXレース形式(障害物を設置した規制されたコースを4~6人ずつ走り、勝ち上がっていくレース)
※転倒時の保護者による補助不可
コース路面は以下の通りです。- ハチ高原大会:土のグラウンド
- 舞洲大会:アスファルト
- 表彰
- 各クラス1位~3位までメダル授与。1位~6位まで賞状授与。全員に参加賞あり。
- ゼッケン配布
- 当日受付時に、大会用ゼッケンをお渡しいたします。大会終了時に返却いただきます。
- 車両規定
-
- フレーム及びフロントフォークの基本骨格はメーカーオリジナルの状態でなければならない。
※ペイントやステッカー類、安全保護パーツの装着は認められます。 - ハンドル、ステム、シート及びシートポスト、ホイール、タイヤなどの改造は安全面で特に問題が無い限り認めます。
- 保護者によって安全に整備された車両でなければならない。
※車検実施しませんが、受付時に車両確認させていただきます。
- フレーム及びフロントフォークの基本骨格はメーカーオリジナルの状態でなければならない。
- 服装等安全装具
-
- ヘルメットの着用。(自転車用もしくはスポーツ用のアゴひもがついている物)
- 長袖、長ズボン着用。
- 注意事項
-
- イベント開催中のルールに従うこと。
- イベント会場内での事故に関して、参加者全員保険に加入しますので保険の範囲内で補償が適用されますが、他の参加者、主催者、会場管理者並びに関係者に一切の責任を問わないこと。
- イベント内で主催者並びにメディア関係者が撮影した画像や動画については、自由使用を認め、肖像権などを請求しないこと。
- 天災、事件、事故等により、イベントの中止または変更が生じても異存が無いことを承諾すること。
- 参加料等の支払い後の自己都合によるキャンセルの場合は、返金は一切致しません。
-
大会会場周辺に以下の駐車場があります。
・ハチ高原大会:『ひょうご森のまつり』開催に係る無料駐車場があります。
・舞洲大会:舞洲オートキャンプ場内に有料(1,000円)で駐車いただけます。 - 主催者の用意するランバイクは、数に限り(40台程度)があり、参加者の皆さんには交代で使用していただくこととなりますので、あらかじめご承知おきください。
- 個人情報
- 主催者は個人情報の保護に関する法律及び関係法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。大会実行に必要なサービスの提供のためにこれを利用するものと致します。
- その他
-
- お子様が衝突事故等の原因にならないよう、注意願います。
- 観戦者は自由に入場できますが、規制ポールより内側には入らないでください。
- ゴミは必ず持ち帰り願います。
- 主催
- 養父市地域活性化事業実行委員会・養父市・養父市教育委員会
- 協力・協賛
- スポーツオーソリティ・やぶ市観光協会・舞洲スポーツアイランド
- エントリー方法
- 当ホームページから申込みできます。
先着順、定員になり次第締め切ります。
【Webエントリー締め切り】
ハチ高原大会2014年10月17日(金)このイベントは終了しました。
舞洲大会 このイベントは終了しました。
※各大会とも会場での当日申込みはありません。
- お問い合わせ
- 大会事務局
養父市関宮地域局 〒667-1105 養父市関宮637番地
Tel:079-667-2331 Fax:079-667-3213
- 日程
- 2014年10月19日(日)
- 会場
- 養父市関宮地域局
- 参加定員
- 1,000名
- 応募期間
- 2014年4月15日(火)~2014年9月19日(金)
- エントリー方法
-
公式ウェブサイトから http://hill-challenge.jp
このイベントは終了しました。
- 日程
-
2014年6月7日(土)・7月12日(土)
- 集合
- 関宮地域局 午前9時
- コース
- 氷ノ山大段ヶ平~出合(昼食)~関宮地域局
- 参加費
- 3,000円 昼食・送迎含む
※MTBのレンタルもあります(別途料金 ¥2,000) - 参加定員
- 15名
- エントリー方法
- 当ホームページから申込みできます。参加料は当日受付時にお支払い下さい。
先着順、定員になり次第締め切り。
このイベントは終了しました。 - お問い合わせ先
- 養父市関宮地域局 TEL.079-667-2331
養父市のがんばる企業の商品を買って地元を応援しよう。