【お盆期間中の発送について】
いつもやぶらぶウォーカーをご利用いただきありがとうございます。
お盆期間中は、通常営業いたしますが、生産元から商品を発送する都合上、下記期間において商品によっては指定日での配送が難しい場合がございます。
※指定日での配送が難しい場合は予めご連絡させていただきます。
8月11日(月曜日)~8月22日(金曜日)
何卒ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
\やぶらぶWalkerは養父市を中心に但馬の特産品を取り扱っています/
明延一円電車ストラップ(透明アクリルタイプ)です。
色は紫・青・ピンクの3色をご用意しております。
掲載在庫数量が少ないため、大量にご注文いただく場合は、恐れ入りますが、お問い合わせページよりご連絡ください。
提供元:株式会社トージ工芸
商品内容 | 明延一円電車ストラップ 透明アクリルタイプ |
---|---|
色 | 青、ピンク、紫 |
サイズ | 縦約18mm、横約32mm |
発送目安 (注文確定から) |
3~4日後 |
---|---|
発送方法 (常温・冷凍・冷蔵) |
常温配送 |
お支払・送料について | こちらをご確認ください。 |
乗車料金が1円なので「一円電車」の名前で親しまれた。正式名称は明神電車。
昭和20年(1945年)に、鉱山従業員の通勤用として運行を開始。昭和62年(1987年)明延鉱山の閉山によって廃止されました。
客車には、「くろがね」「白金」「赤金」などの名前がつけられ、明延鉱山から神子畑選鉱場までの約6kmの区間を運行していました。
平成19年(2007年)11月30日公表の近代化産業遺産認定遺産リスト(経済産業省)において、「明神電車と蓄電池機関車」が選定されています。
同年に開催された「第1回 ふるさと明延まつり」では、一円電車用に仮軌道を敷設し20年ぶりに運転を行い、好評を博しました。