【支払方法変更のお知らせ】
いつもやぶらぶウォーカーをご利用いただきありがとうございます。
後払いの支払について、決済代行会社の変更に伴って、手数料を下記料金に改定いたしました。
変更前:247円(税込) → 変更後:231円(税込)
後払いに関する詳細はこちらをご覧ください。
【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】
いつもやぶらぶウォーカーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ゴールデンウィークにつきまして下記の通り休業させていただきます。
期間中お問い合わせや出荷の対応ができないため余裕をもってご注文お願いいたします。
休業日:5月3日(土)~5月6日(火)
※5月2日(金)のお問合せ対応は17:00までとなります。
休業中のご注文、お問合せの回答等につきましては5月7日(水)以降に順次対応させていただきます。
出荷後の配送状況は、各配送会社HPまたは、担当営業所にお問い合わせください。
佐川急便:https://www.sagawa-exp.co.jp/
ヤマト運輸:https://www.kuronekoyamato.co.jp/
日本郵便:https://www.post.japanpost.jp/
\やぶらぶWalkerは養父市を中心に但馬の特産品を取り扱っています/
やぶらぶウォーカーの事務局(株式会社ピーナッツ)は、兵庫県の南北のちょうど真ん中あたり、養父市(やぶし)にあります。
養父市は初見の方には、「やぶし」と読んでいただけ辛く、「ようふ市?」と、ほぼ100%の方が言われます。兵庫県南部の方でもたまに「どこ?」と言われる方もいたりして・・・
「城崎の下の方です」なんて、説明したりします。
そんな養父市は、兵庫県北部、但馬(たじま)地方と呼ばれるエリアにあります。但馬の広さは東京都の総面積に匹敵します。そんな広大な土地に、わずか18万人弱の人々が、のびのび広々ゆったりと過ごしています。
日本海に面している漁港からは、香住ガニ、松葉ガニ、ホタルイカなどの海産物。中山間地域では、但馬牛(たじまぎゅう)、八鹿豚(ようかぶた)などの畜産。そして、ゆたかな土壌と1年を通して四季が豊かに感じられる気候を生かして栽培される農産物。特にお米。など、まさに、食の宝箱のような但馬地方。
都市部から訪れる方からは「こっちに来てから、とにかく何を食べてもおいしい!」と、言われることも。それが、住んでいる私たちの自慢となり誇りとなっています。
それぞれのこだわりで、私たちの食を豊かにしてくれている生産者のみなさん、事業所のみなさんはちょっぴりシャイで、でも芯が強くまじめでやさしく温かい人が多いんです。そんな、愛すべき生産者・事業所の方を知ると共に、但馬の人たちの丁寧なお仕事から生まれた良いものをぜひ楽しんで頂きたい。
そういうコンセプトでこのサイトを運営しています。
蛇紋岩地帯で採れたお米で炊いた、つやつや新米の塩おにぎり!
このおこめを作っているのはこの方!
この但馬牛につける調味料は、ワサビがおすすめ!
などなど。
地元の私たちが、普段感じている当たり前のことや、新たな魅力として発見した良いものをご紹介します。
<登場人物>
このサイトを訪れてくださったあなた。
但馬の生産者・事業者さん。
やぶらぶウォーカー。